


「見える化」という言葉がよく使われるようになってきました。相続の相談が必要なときに、何が「見える化」していればよいでしょうか?
国がGDPを算出して経済力を測り、受験生がテストで学力を判定し、100メートル走者がストップウオッチでタイムを計ります。

すべての財産を把握して、正しく評価をしないと、相続人がそれくらいの財産を相続することができるのかを決めることができません。争いごとの金額すら把握できなくなります。
将来の相続に備えた遺言書の作成、相続が発生した場合の財産分けをするときにおいても、必ず財産の評価が入り口となります。
それだけではありません。相続が発生すると「相続税」という税金が課される可能性があります。もしものときに、相続税が発生するのかを知っておかないと、どのように財産を引き継いでいくかを決めることができません。
財産の分け方によって税金が増えたり、減ったりすることもあります。税金の大小だけで財産の分け方は決まりませんが、知っておいた方が良いことがたくさんあります。



お客様のお話を聞く際は妥協いたしません。とことんまでお話を伺って、お悩みの点を明確にし、問題解決に挑みます。

医者と同じく、税理士にも高い専門性が必要です。相続税の 相談には経験豊富な専門税理士が対応します。

税務署で相続税調査経験を持つ税理士が対応します。税務署の対応の仕方に精通しています。

税務署での相続税調査経験に基づき、相続人が未認識・ 未確認の相続財産を、調査によって見つけた経験を多数持っています。

公表されている評価ルールに精通しているばかりでなく、 税務署での多くの事例・経験にもとづき、実務的な評価 アプローチにも通じています。

相続開始後もしくは相続対策検討においての、 不動産などの相続財産の活用・処分などについても 専門的見地からアドバイスを致します。

相続による争いを予防するために遺言書の作成をお勧めします。専門的見地からアドバイスを致します。

遺産分割協議の内容に納得ができない、遺留分減殺請求したいなど法律的な争いには、経験豊富な若手弁護士が相談にのります。

調布相続相談センターは、税務に関するスペシャリスト「税理士法人シンフォニア」と、 法律に関するスペシャリスト「くすのき法律事務所」が共同運営しています。
正確なお答えができる様、ご相談は原則対面にて行います。お電話やメールだけでのご相談できません。
お客様の声

大変、感謝しております。
我々は親の療養費や生前贈与などに関して争い、疎遠になっていた兄弟での相続でした。相談センターの税理士さんに、過去のお金の流れを紐解いてもらい、兄弟で納得ができる相続をすることができました。
申告期限が守れたため、税額が軽減されるルールも使ってもらい、税負担も抑えることができました。大変、感謝しております。(調布市在住 お客様)

相続税の手続きばかりではなく、他の専門家の方と協力してご助言頂きました。
遺言によって叔母の財産を引き継ぎました。先に亡くなっていた叔父と叔母には子供がなく、叔母の兄弟が相続人でしたが、近くに住んで日ごろから世話を見ていた私に叔父叔母は財産を残してくれました。
相続相談センターの税理士さんには、相続税の手続きばかりではなく、他の専門家の方と協力して、遺言の執行や相続の名義変更、その後の財産の活用などもご助言頂き、大変助かりました。(稲城市在住 お客様)

私の希望どおりに不動産と現金を受け取ることができました。
父の遺産の分け方について兄弟で揉めていたときに、狩集先生をご紹介頂きました。それまでは一方的に兄にやり込められていたのですが、先生が入った後は、私の希望どおりに不動産と現金を受け取ることができました。(稲城市在住 お客様)

無事終了して満足しています。
遺留分減殺請求の件で、相続相談センターの狩集先生にお世話になりました。相手方の対応が遅く思っていたより時間がかかりましたが、無事終了して満足しています。(八王子市在住 お客様)
よく頂くご質問
- 親が亡くなりました。相続税は払わなくてはいけませんか?
- 亡くなった方(被相続人)が、遺産にかかる基礎控除の金額を超える財産をお持ちであった場合には、原則、相続税を払うことになります。ただし、居住用の財産、事業用の財産については、評価額が減額される場合があり、その結果相続税が軽減、もしくは支払い不要になることもあります。
- 相続税の申告期限はいつですか?
- 被相続人が亡くなられてから10カ月以内です。葬儀、初七日、四十九日など、あっという間に時間は過ぎ去ります。相続税の申告・納税が必要な方の場合には、とても短い時間での準備が必要となります。
- 居住用の財産については、相続税が大きく減額されると聞きました。家と僅かばかりの銀行預金だけの我が家には相続税は無縁と考えてよいでしょうか?
- 「小規模宅地の減額」というルールがあります。例えば、被相続人がお持ちであった家を配偶者が相続する場合などは、家の敷地の330㎡までは評価額を80%減額することができます。ただし、相続税の申告書を申告期限内に提出することが条件となります。
- 我が家は、親族間の中が悪く、相続の話がまとまりそうにありません。相続税の計算に問題があるでしょうか?
- 相続税の申告期限内に相続財産の分割がまとまらない場合には、配偶者の税額軽減(最大で配偶者の相続税がゼロになる)や小規模宅地の減額(最大で土地の評価額の8割が減額される)が、全く適用できなくなります。その場合には、多額の税金の支払いが必要となります。争いごとも互いに相続税の申告スケジュールを意識して、問題解決を図る必要があります。
運営者ご紹介

西山 実 (にしやま みのる)
税理士法人シンフォニア 代表社員 税理士
平成元年 |
中央大学商学部会計学科卒業 |
平成5年 | 税理士登録 |
平成22年6月 | 大手税理士法人勤務ならびに企業の税務担当などを経て、西山実税理士事務所を開設 |
平成23年6月 | 鹿野税理士と共に税理士法人シンフォニアを設立する |
相続税の大きな改正が平成27年1月1日に行われました。基礎控除とよばれる課税最低限が、従前の水準よりも6割縮小されました。例えば、相続人が配偶者と子供二人の場合の基礎控除が8,000万円から、4,800万円になりました。これまで相続税とは無縁だと思っていた方も、今後対象になる可能性が高くなりました。
相続のことでお悩みの方は、当センターまでお気軽にご相談ください。相続税に関しては、毎月セミナーも開催しておりますので、セミナーに足を運んで頂くのもお薦めです。

鹿野 浩一 (しかの こういち)
税理士法人シンフォニア 代表社員 税理士
平成22年3月 |
税務署を退職 |
平成22年6月 | 鹿野浩一税理士事務所を開設 |
平成23年6月 | 税理士法人シンフォニアを西山税理士と共に設立 |
北海道の高校を卒業と同時に税務大学校へ入校する。28年間税務職員として所得税(個人事業主)、資産税(相続税、贈与税、資産の売却)の調査を担当してきました。
どの税理士よりも多くの相続税、贈与税案件を扱ってきました。お客様への多方面からのアドバイスも出来ますので、安心してご相談にいらしてください。

狩集 英昭 (かりあつまり ひであき)
調布くすのき法律事務所 弁護士
平成9年3月 |
明治大学法学部法律学科卒業 |
平成24年5月 | 調布くすのき法律事務所を開設 |
座右の銘 | ・日に新たに、日々に新たなり。 ・限りある人生だから、感謝の気持ちを表して楽しく生きる。 |
弁護士登録数年目から、公益社団法人武蔵府中青色申告会の法律相談を一人で担当していたこともあり、相続に関するご相談を数多く受けてきました。ご相談をお受けすると、もっと前にご相談いただければと思うことが多くあります。
遺言書を作成しておけばこんなことにはならなかったのに…
自身の法的な権利を理解した上で協議に臨めば、こんな不利な協議書に判を押すこともなかったのではないか…
このような不幸を減らすため、多くのお客様からご相談をお受けするべく、当センターでは、相談料を無料としています。税理士・弁護士がそれぞれの専門分野を生かして、丁寧にお話を伺い、お客様にとっての最善のご提案を差し上げます。
ご相談の流れ





平成23年6月から毎月調布で相続税セミナー を開催しています。 最新の相続税の動向と 新聞・雑誌の話題のトピックを取り上げ 大変好評頂いてます。 入場無料ですので、どうぞお気軽にご来場ください。
正確なお答えができる様、ご相談は原則対面にて行います。お電話やメールだけでのご相談できません。